経営陣メッセージ

経営理念

私達は的確な医療・介護・福祉サービスを通して、お客様の健康で質の高い生活をサポートし、明るく豊かな地域社会を創造することにより、会社の発展と社員の幸福を実現します。

社長メッセージ

明るく豊かな地域社会を創造したい

私の親は、化粧品店やブティックを経営し、地域の方々に喜ばれていました。私も親の背中を見ていたので、自分もいつか地域の方々に愛されるような事業をしたいという思いがあり、その後、縁あって薬局を開局させていただくことになりました。

創業当初は、医薬分業の流れに乗り、いわゆる調剤薬局を営んでいましたが、経営をしていく中で、地域が抱えていた「少子高齢化」という課題に答えていく必要性を感じました。

その課題意識をきっかけに、介護保険が始まる前から在宅医療に取り組み、その後、自社で介護施設を立ち上げたり、保育事業にも取り組むようになっていきました。

今では「医療」だけでなく、地域の少子高齢化に対応すべく「医療・介護・福祉サービス」を通して、地域に貢献しています。

そのため、自社の理念も「医療・介護・福祉サービスを通して、お客様の質の高い生活をサポートし、明るく豊かな地域社会を創造することにより、会社の発展と社員の幸福を実現します」としました。

今も、この考えを貫き、地域社会に貢献できるように社員一同励んでいます。

株式会社メディカルグリーン代表取締役 大澤光司
社長インタビューの様子
社長インタビューの様子

地域を守る基幹薬局に

これから我々がすべきことは、地域の多職種の方々と連携しながら、在宅医療のさらなる推進をしていくことです。少なくとも2040年までは高齢者が増えていき、中でも85歳以上の超高齢者が増えていくので、在宅医療は今まで以上に必要性が増すことは見えています。

そのため、むやみやたらに店舗を増やしていくようなことは考えておらず、今の取り組みの質を高めていき、より良い在宅医療を提供していくことを目指しています。すでにメディカルグリーンは地域連携の旗振り役であったり、無菌室も完備していることから、地域の多職種からも連携先として認識されています。
多職種の方々から連携先として信頼されているので、日々、多くの質問や相談をしていただけ、その声に必死に答えていくことで薬剤師として成長し、そして、ますます信頼されるという流れが確立されています。
この状態は、全国的に見ても、まだまだ珍しいケースだと思うので、これから薬剤師として成長していきたい皆さんにとっては、この上ない環境と言えます。

また、無菌室を自社で完備していることで、高齢者の看取りや小児の難病患者様にも対応することができます。こういう難しいケースに対応することができることも薬剤師としての成長を加速させています。

これからも地域の方々を守り、地域の方々から喜ばれる基幹薬局となっていければと思っています。もちろん地域の方々にとって、必要と思われることであれば、どんどんチャレンジしていきます!

これから薬剤師を目指すあなたに

私たちは、薬のプロであると同時にコミュニケーションのプロであるべきです。
患者様がなんでも安心して相談できる「かりつけの薬剤師」になる。それが、メディカルグリーンが目指す薬剤師像です。薬剤師の仕事は、薬を調剤して患者様にお渡しするだけではありません。大切なのは、患者様お一人おひとりの立場に立って安心をご提供することです。
あそこに行くと、なんだか心が温まる」「あの人に相談すれば大丈夫
患者様からそんな風に言っていただける薬剤師を目指したいと思うあなたとお会いできることを心から楽しみにしています。

メディカルグリーンには、常に前向き、プラス思考で、明るく楽しく何事も頑張る。
そんな先輩が沢山いますので、是非会いに来てください!

社長プロフィール

株式会社メディカルグリーン代表取締役社長
大澤 光司

一般社団法人全国薬剤師・在宅療養支援連絡会直前会長
蔵の街コミュニティケア研究会代表世話人
研修認定薬剤師
介護支援専門員
生涯学習開発財団認定コーチ

著書

『薬剤師のためのファーマシューティカルコーチング〜効果的な附役コミュニケーションを目指して〜』他

パブリシティ掲載実績多数

講演実績(年間50回以上、全国の薬剤師会や研修会で講演をしてきました)

株式会社メディカルグリーン代表取締役 大澤光司

専務メッセージ

在宅をとことん学べます!

メディカルグリーンは介護保険制度がスタートする前から在宅医療に関わっており、全国的に在宅業務を学ぶコミュニティづくりをしたり、栃木県では初となる無菌調剤室を完備したり、地域の多職種を巻き込んで連携をしてきました。
そのため、在宅に関するノウハウがあり、若いうちから多くのことを学ぶことができます。
早い人だと、一年目の夏ごろから無菌調剤も含めて在宅業務を行なっています。

栃木県は、早くから地域連携が盛んで、多職種の方々からも頼られているので、在宅の現場ではバンバン質問が飛んできます。最初は大変ですが、そういう環境に身を置けるので、薬剤師としての成長がとても早いです。

もちろん、メディカルグリーンには多くのノウハウがあるのと、皆さんにはブラザーシスターという頼れる先輩がマンツーマンでつきますので、ご安心ください!!

株式会社メディカルグリーン専務
専務インタビューの様子
専務インタビューの様子

これから薬剤師を目指すあなたに

就職活動は、薬剤師人生のスタートだけでなく、その後の運命も占うような大切な分岐点となります。

だから、なんとなくのイメージだけで就職先を決めないでください。

私たちはメディカルグリーンを良いと思ってくれた学生とも、内定までに少なくても4回以上はお会いして話すようにしています。会社の考え方をきちんとお伝えしたいので、説明会や見学会では専務の私や社長もみなさんとお話をします。

もちろん、薬局見学会では先輩薬剤師とも話していただきます。コミュニケーションを大切にする薬局ですから、採用活動もコミュニケーション重視です。

自分が理想とする薬剤師像に近づくために最適な環境かどうか、ぜひ、しっかり、じっくり見極めてください!